アクセラ1.5Dについて

近々アクセラがマイナーチェンジするそうです。
目玉は、1.5Dの追加とフェイスリフトでしょうね。

フェイスリフトに関しては、好みの問題はありますが劣化方向に思えます。
というか魂動デザイン自体が既に飽きた感があります。
悪いとは思いませんが、新鮮味は無いですし、昇華している感じでもないですし。

追加となる1.5Dはどうでしょうか?
カタログ燃費とはいえ20km/Lの低燃費に加え、軽油の安さもあり、
それらからくる維持費の安さが武器です。

同じ価格帯となるであろうガソリン2L(2.0Gと呼ぶ)や、
車両価格で有利なガソリン1.5L(1.5Gと呼ぶ)と比較します。
まずは、燃費は以下のような差だと思われます。(街乗りはもっと悪いと思います)
・1.5Dは、20~22km/L
・1.5Gは、15~19km/L
・2.0Gは、13~17km/L

動力性能的には、単純な加速では、2.0G>1.5G>1.5Dです。
1.5Dは馬力も低く、車重も重いので単純な加速では遅いです。
ディーゼルのよさは中間加速で、巡航状態からの微加速は2.0Gと変わらないのかもしれません。

なので、実用上は1.5Dの動力性能に問題はなく、燃費も良いので都合が良いグレードに思われます。
走りを重視する場合は、予算に応じて2.0Gか1.5Gを購入したほうがいいです。
100kgくらい軽いので動きからして違うと思います。

2.0Gは現行モデルを買う必要があるので急がなくてはいけませんね。


コメント

人気の投稿